TOP > 奨学金の種類 > 借りる「奨学金」 > 地方自治体の奨学金

各地方自治体では、自治体の出身者に対して、独自の奨学金制度を設けています。また、学生の親が「自治体に住んでいる」ことを条件に、学費の給付を行うケースも多いです。

地方自治体の奨学金制度とは?

地方自治体の奨学金制度とは?各都道府県や市区町村がそれぞれ設けている奨学金制度で、月額平均1万円から5万円(自治体によって金額は異なる)の奨学金を支給しています。

これらの奨学金は、返済義務のある貸与型と、返済義務のない支給型の二種類があり、成績や家計の状態によって、奨学生の採用が決定されます。

ただし、すべての地方自治体が奨学金を扱っている訳ではなく、全国的には「取り扱っていない自治体」も多く見られます。また、全体の募集数も少ないため、希望する奨学金が利用できないケースも多いです。

地方自治体の奨学金・申し込み方法は?

地方自治体の奨学金・申し込み方法は?最寄りの県庁や区役所へ問い合わせるほか、各自治体の広報誌やホームページでも「募集要項」を告知しています。

また、日本学生支援機構のホームページでも「全国の自治体が扱う奨学金制度」を一覧で紹介しているので参考にしてください。

地方自治体の奨学金・メリットは?

地方自治体の奨学金・メリットは?自治体によっては、小学校、中学校から利用できる奨学金もあり、経済的に困難な家庭を教育面でサポートしています。また、給付型の奨学金が利用できれば、返済の負担なく進学できるなど、経済的メリットも大きいです。

地方自治体の奨学金・デメリットは?

貸与型の奨学金を利用した場合、卒業後に返済する義務が生じます。借入の金額が多くなれば、その分、卒業後の返済負担が重くなるので、注意する必要があります。

また、奨学金制度によっては、他の借入と併用できないこともあり、計画的利用が求められます。

あわせて読みたい関連記事

あなたにオススメのコンテンツ

▲このページの先頭へ
資料請求はこちら
資料請求はこちら